お知らせ

NEWS

国産農薬菌床きくらげ生産・販売|有限会社静岡ラボ > お知らせ > スタッフブログ > 失敗しない!乾燥きくらげの上手な戻し方!

失敗しない!乾燥きくらげの上手な戻し方!

スタッフブログ | 2020.12.05

湖西のきくらげ生産・販売所、静岡ラボの木村です。

「乾燥きくらげ、買ったはいいけどどうやったら美味しく調理できるかわからない。」、「戻す時間の目安とかはあるの?」など、乾燥きくらげの戻し方で悩まれたことがある方もいらっしゃるのでは?そんな皆さんに、戻すポイントや戻した後の保存方法、戻し汁の活用方法など、乾燥きくらげの上手な戻し方と利用方法をお伝えしたいと思います!

 

乾燥きくらげの上手な戻し方


乾燥きくらげの戻し方には大きく分けて2種類あります。時間を短縮し、早く調理に使用できるようにする方法と長時間かけてじっくり戻し、本来のきくらげの良さを味わう方法に分けられます。それぞれ長所と短所がありますので、お使いになる状況などを踏まえて選択して頂ければと思います。

 

①短時間で戻す方法

使用する分の乾燥きくらげをボールなどの中に入れ、ボールに40℃程度のぬるま湯を入れ乾燥きくらげを浸します。およそ20分程度で使用できる程度の柔らかさに戻りますので戻ったきくらげを調理にお使いください。お湯でなくても戻すことは可能です。水の場合、浸す時間を30分程度に延ばしてください。きくらげ全体が柔らかくなっていれば問題なく使用できます。

この方法の良い所は、短時間で戻すことが出来る為、時間がない時や戻し忘れたときなどに有効な戻し方です。しかし、水に浸かる時間が短い為、調理は問題なくできますが、きくらげが持つ本来の柔らかさなどを引き出すことはできません。

②長時間かけて戻す方法

使用する分の乾燥きくらげをボールなどの中に入れ、ボールに真水を入れます。乾燥きくらげが浸るくらい真水を入れたらラップをして冷蔵庫で保管します。その状態で6~8時間かけてゆっくり戻します。夏場などで高温になることが無ければ冷蔵庫でなく常温での保管でも問題はありませんが、より美味しく戻すためにも冷蔵庫内での保管をお勧めいたします。

この方法の良い所は、きくらげ本来の食感が引き出され、生きくらげにより近いプリプリ感を味わうことが出来る方法です。時間をかけてゆっくり戻すため、栄養素もそれほど抜けることもありません。しかし、戻す時間が極端に長くなるため、急いでいる方には不向きな戻し方です。

 

戻しすぎたきくらげの保存方法


乾燥品を戻すとき、思っていた以上に量があり保存に困ったことなどはありませんか?これは僕の昔話なのですが、その昔みそ汁を作ろうと思って乾燥わかめを買ってきたことがありました。どれくらいの量を戻したら良いかわからなかった僕は、乾燥わかめを一掴みゴソっとお鍋の中に入れて調理をしたことがあります。その後の結果は皆さんの予想通り、お鍋の中に溢れんばかりのわかめが戻ってしまい、しばらくわかめ料理に悩まされる日々が続きました…。そんな事にならない為にも、戻しすぎたときの保存方法を知っていれば万が一の時も安心ですよね!では、どのように保存したらよいのでしょうか?

方法はいたって簡単です。戻したきくらげの表面の余分な水分をキッチンペーパーなどでよく拭き取り、タッパーやジップロックなどの蓋がしっかりと閉じることができる保存容器に入れます。蓋をしたら冷蔵庫内で保管してください。戻してから3日程度でしたらそのまま問題なく使えます。もし使う予定がなければ、小分けにラップなどで包み、冷凍保存をしてください。冷凍状態であれば1か月程度は日持ちします。

1番は戻したときに戻した量を使い切るのが最も美味しく召し上がっていただくことができます。皆さんはくれぐれも戻す量を間違わないでくださいね…。

 

きくらげの戻し汁


乾燥きくらげを戻したときにでる戻し汁、実はきくらげの栄養素と旨味が溶け出した出汁なんです!意外と知らずに捨てられてる方も多いのではないでしょうか。椎茸ほど豊かな風味はありませんが、それでも菌茸類独特の風味が味わえる出汁になっています。そんな出汁をそのまま捨ててしまうのは勿体ないと言うものです!

きくらげの出汁にはビタミンB群がたっぷり溶け出しています。ビタミンBは皮膚の活性化を促し代謝を促進させ美肌効果が期待できます。これからの乾燥する時期にはうってつけの栄養素と言えます。そんな出汁を使った簡単レシピをご紹介いたします。

 

①きくらげ茶

きくらげの戻し汁、はちみつ、レモン汁をそれぞれ適量用意します。きくらげの戻し汁を鍋に入れ、香りが立つまで温めます。温めたきくらげの戻し汁をカップに入れ、レモン汁とはちみつをお好みの量加え混ぜたら完成です。

②きくらげ出汁のお茶漬け

きくらげの戻し汁に塩を適量加え、かけ出汁を作っておきます。お茶碗にご飯を盛りつけ、桜エビ、みじん切りにした万能ねぎ、天かすを適量ふりかけます。最後に温めたかけ出汁を回しいれたら完成です。

 

どちらも簡単ですが、きくらげの栄養素を最大限に引き出す調理法になっています。特にお茶漬けは天かすの油分がきくらげのビタミンDの吸収を助け、桜エビのカルシウムを一緒に摂ることで骨粗しょう症の予防にも効果が期待できます。是非一度お試しください!

 


 

いかがでしたか?きくらげって捨てるところがなく全て美味しく頂けるなんて、僕自身初めて知ったときは驚きでした。次回もお楽しみに!!

 
一覧へ戻る

053-579-0362

営業時間:AM9:00〜PM6:00 / 定休日:日曜午後・年末年始

お問い合わせ

個人情報保護方針について

グループ事業:就労継続支援A型事業所なごみ

Copyright© 静岡ラボ All Rights Reserved.